鉄道開業150年

10月14日は鉄道の日だが、今年は1872年の最初の鉄道の運行からちょうど150年の節目の年。

群馬で行われた鉄道開業150年関連のイベントに参加してきた。

 

 

f:id:shinn39zo:20221026162329j:image

10/14の夕方から運転されたのは、夜汽車鉄道百五十年号。

往路の高崎駅では群馬県出身の芸能人による出発式が行われた。


f:id:shinn39zo:20221026162440j:image

途中渋川駅付近ではおそらくNHKの報道ヘリ見えた。この列車の注目度の高さが窺えた。

途中停車しながら2時間ほどで水上に到着。

 

f:id:shinn39zo:20221018152723j:image

既に暗くなっているが、この日のSLはライトアップされ転車台を回った。

 

f:id:shinn39zo:20221018152357j:image

この日は蒸気機関車D51が不調だったため、最後尾に電気機関車を繋げての運転だったが、帰りは蒸気機関車電気機関車が同じ方向に連結された。

SLとELの重連運転という大変珍しい光景を見られた。

 

f:id:shinn39zo:20221026163111j:image

復路の水上駅発車直後と渋川駅到着直前には花火の打ち上げが行われていた。

自分は渋川駅到着前に居眠りしていたので、花火の大きな音で起こされた。

新前橋駅では大きな三脚を構えていた撮り鉄数人がかなり騒いでいた。

 

f:id:shinn39zo:20221026163119j:image
渋川から先はトンネルがないので窓を開けて外の景色を見ていたが、煤が何度か目に入って痛かった。

高崎駅に到着。客車機関車合わせて8両と長かったため、ホームの端ギリギリに停車してあまりいい写真は撮れなかった。

 

翌日、10月15日。

午前中は高崎の車両センターのイベントを見に行った。

車両の展示はほとんどなかったが、子供から大人のマニアまで楽しめるイベントだった。

 

f:id:shinn39zo:20221018152504j:image

電光掲示板に好きな文字を入力してくれるサービス、自分はインスタグラムのユーザー名にしてもらった。

他にも発車メロディーのスイッチ操作の体験などをした。

そして午後は普通列車で昨日に引き続き水上へ。

 

f:id:shinn39zo:20221018152612j:image

本日のイベント列車は、東海道線で数々の寝台列車を牽引したEF65が青い12系客車を牽引した。

 

f:id:shinn39zo:20221026163056j:image

駅前でアルコールを調達しいざ出発。

昼間なので沿線に多くの撮り鉄がいた。

 

f:id:shinn39zo:20221018152641j:image

青い機関車×青い客車の組み合わせが最高にカッコいい。

 

f:id:shinn39zo:20221026163029j:image

謎の輸送列車と遭遇。

電気機関車の列車だと窓を開けても煤が入ってこないのがいい。

 

f:id:shinn39zo:20221026163043j:image

高崎駅8番線に到着する時のこの景色はかなりカッコいいと思う。

相席した人とも少しお話しができていい列車旅になった。