旅行11

あけましておめでとうございます。

まあ年が明けても自分には特に変化はないのですが。

 

f:id:shinn39zo:20220105201119j:image

一昨日から甲府の親戚の家に遊びに行っていた。

昨日は武田神社を参拝し、小作にほうとうを食べに行った。

今日は友人らと出掛ける約束をしていたので直接現地に向かうことに。

 

f:id:shinn39zo:20220105201242j:image

身延線の特急ふじかわで静岡方面へ。

この時期にガラガラだったので廃止されないかかなり不安。

自分は雨男なのだが珍しく今回は晴天に恵まれ、八ヶ岳などの山々が綺麗に望めた。

 

f:id:shinn39zo:20220105201540j:image

静岡県に入ると富士山も大きく見えた。

 

f:id:shinn39zo:20220105220524j:image

富士駅で友人らと合流、有名なさわやかのハンバーグを食べる。

 

f:id:shinn39zo:20220105210415j:image

三保の松原、天気がいい日に来れてよかった。

 

f:id:shinn39zo:20220105210459j:image

18きっぷ静岡県を適当に彷徨いてました。

以上、新年もよろしくお願いします。

 

【旅行10】とれいゆつばさ・やまがたワーケーション新幹線 乗車記

 某留年系YouTuberの動画よりも更新頻度の高い、当ブログへようこそ。

以前彼にTwitterで宣伝してもらっていたことを全く認知していなかったので、お詫びにここにリンクを貼っておきます。

 

admire-suit.hatenablog.com

彼のブログは旅行記だけでなく、留年した感想やデートのレビューなど幅広い内容の記事を書いているので、よければ覗いてやってください。

 

そして本題、今回は新幹線の観光列車、『とれいゆつばさ』で山形へ小旅行。

このとれいゆつばさは、来年3月で運行を終了するとの発表が既になされている。なので今回が最後の乗車になってしまう可能性が高い。

車両の老朽化とコロナでの乗客減によるものだと思うので仕方がないものの、以前に乗った時から気に入っていた列車だったので寂しさもある。

 

f:id:shinn39zo:20211203220958j:image

普段は福島〜山形〜新庄の山形新幹線区間のみを走行しているが、今日は特別に上野からの運転。

 

今回は『やまがたワーケーション新幹線』としての運行で、車内でモバイルルーターの貸し出しなど、テレワークのためのサービスをしていた。

今回のツアーは運行終了の発表直後に発売されたので、おそらく乗客の殆どが鉄道マニアだろうと思っていた。

しかし実際は、半分近くがスーツを着こなしたビジネスマン、サラリーマンらしき人達で、乗車中もパソコンでずっとテレビ会議や作業をしていた。

 

f:id:shinn39zo:20211203185520j:image

車内は向かい合わせの畳敷の座席と大きなテーブルが特徴。大きなテーブルがテレワークをする方々にはオフィスのように快適に感じられただろう。

 

f:id:shinn39zo:20211203185535j:image

 

一方自分は乗車してすぐ売店に向かい、日本酒を購入。真面目に仕事をしている周りのビジネスマン達とは対照的。

写真右のお弁当は配布されたもので、有名な米沢牛を使用した駅弁『牛肉どまんなか』の記念パッケージ。

 

f:id:shinn39zo:20211203192151j:image

とは言いつつも自分も大学生なので、モバイルルーターを借りて授業を見ることに。

新幹線のフリーWi-Fiを使うと、トンネルに入った時など接続が不安定になるが、モバイルルーターはそれに比べて安定していた。

 

f:id:shinn39zo:20211203190058j:image

そしてこの新幹線の最大の魅力は、走行中の車内で足湯を楽しめること。足湯は交代制で、今回は10分間足湯を楽しめる。

今回の運転では、足湯利用は事前に申し込むことができた。

しかし普段の運転だと、足湯は整理券制の早いもの勝ちで、運行終了が発表されてからはすぐに無くなってしまっているそう。

 

f:id:shinn39zo:20211203190310j:image

丁度、福島〜米沢の峠越えの区間だったため、足湯に浸かりながら雪景色を堪能できた。

列車が加速、減速したり、カーブに差し掛かったりしたところで浴槽内でお湯が右往左往するのが面白い。

自分は浴槽の端に座っていたので、大きな水位の変化を楽しむことができた。

 

f:id:shinn39zo:20211203190827j:image

ちなみにこの足湯はただのお湯で、特に温泉などではない。

 

f:id:shinn39zo:20211203191013j:image

日本酒を楽しみ、少し授業を聴いてから足湯に入り、そのあとお弁当を堪能していたらあっという間に山形駅に到着。

 

f:id:shinn39zo:20211203191247j:image

この列車の終点は新庄だが、自分は山形で下車。3時間弱のあっという間の乗車だった。

 

f:id:shinn39zo:20211203191413j:image

山形駅普通列車に乗り換え、山寺を観光。

わずかに雪が見られたが、そこまで寒くはなかった。

元々は蔵王温泉にでも1泊して行こうかと思ったが、先々週から散々出かけているので今回はすぐに帰ることに。

 

f:id:shinn39zo:20211203191647j:image

f:id:shinn39zo:20211203191656j:image

山形駅に戻ると回送中のとれいゆつばさが停車していたので、一人でゆっくり撮影。

新幹線で足湯というかなり変わった体験をさせてくれる列車だったので、なくなってしまうのは本当に惜しい。

 

今年の旅行は今回で最後。

暇があれば、旅行以外のことや、過去の旅行についても書くかもしれないですが、とりあえず良いお年を。

 

 

 

 

 

 

 

旅行9

今日は宮崎県延岡市から北上し、大分の別府を観光し、最終目的地は博多。

 

午前9時過ぎに大分行き特急にちりんに乗り込む。

 

f:id:shinn39zo:20211128175616j:image

今回は列車に3席しかない、グリーン車よりも上等のDXグリーンを利用。

前からずっと乗ってみたかったが、今回初の乗車が叶った。

実は昨日、夜行列車に乗ってたこともあり、携帯の充電がお昼過ぎからピンチになってあまり沢山写真を撮れなかった。

この座席にはコンセントが備えられていたので、まだ携帯の充電はあったが、昨日のこともあり一応フル充電しておいた。

 

f:id:shinn39zo:20211128180038j:image

そしてこの座席の1番の特徴は、このように歯医者の椅子のように倒れること。

夜行列車でもらったブランケットも使い、大分までの2時間ゴロゴロしながら過ごせた。

 

大分で列車を乗り換え、別府に到達。

別府での時間は3時間半とのんびりする時間はなかったので、とりあえずバスに乗り込み、有名な地獄めぐりをすることに。

 

f:id:shinn39zo:20211128185544j:image

まずは海地獄。

水面が青いのだが、湯煙が凄くてしっかり見ることは出来なかった。

 

f:id:shinn39zo:20211128185907j:image

こちらは鬼石坊主地獄

泥のような感じのがブクブクと出てきていた。

 

f:id:shinn39zo:20211128190146j:image

かまど地獄は海地獄のような綺麗なブルーで、湯煙も全然立っていなかったのでしっかり見ることができた。

ちなみに、煙の量はその日の温度によって変わるそう。

 

f:id:shinn39zo:20211128190422j:image

最後に血の池地獄

ここはこの池の泥を使った軟膏が売られていることで有名らしい。

もっと真っ赤なのを想像していたが、トマトジュースを薄めたような感じだった。

この他にも、合計7つの地獄を見ることができた。

 

f:id:shinn39zo:20211128191004j:image

そして別府駅に戻り、特急ゆふいんの森で博多まで向かう。

JR九州の観光列車でもかなり歴史の長い方。

名前の通り由布院に行くための列車だが、1日1往復だけ大分・別府まで足を延ばす。

 

f:id:shinn39zo:20211128192710j:image

前から2列目の座席で博多までの車窓を楽しむ。

 

f:id:shinn39zo:20211128192822j:image

ラウンジ。なかなか広くてオシャレだった。

いつもJR九州の観光列車に乗ったときは、列車のマスコットがついたキーホルダーを買うが、今回は売り切れだった、残念。

 

f:id:shinn39zo:20211128194134j:image

車内は日曜日の帰り便ということで結構混んでいた。

 

f:id:shinn39zo:20211128194238j:image

博多に到着、イルミネーションが綺麗だった。

今日はこのまま宿でゆっくりして、明日そのまま飛行機で帰る予定。

今回の旅行が終わったら暫くゆっくりすることにしよう、と言いたいが、実は来週も少しだけ出かけることになっている。

 

旅行8

昨晩から利用したドリームにちりん号のツアー。

片道利用と往復利用と2つ選択肢があったが、自分は片道を選んだ。

往路は到着後約5時間後の12時に宮崎を出る昼行運転で、宮崎の滞在がかなり短い行程だったからである。

 

南宮崎駅に到着してから約30分後の列車で、先程まで通ってきた道を約1時間戻る。

f:id:shinn39zo:20211127184234j:image

めちゃくちゃ近代的な建物になった延岡駅で下車。

ここからバスに乗り換えて向かうのは、日本神話の聖地、高千穂。

高千穂に限らず、宮崎神宮鵜戸神宮など、神話関連の地域が多いのが宮崎の特徴といえる。

この理由としては、古事記日本書紀で、日向(宮崎)が天孫降臨の地とされているからだそうだ。

 

f:id:shinn39zo:20211127185100j:image

まずは高千穂峡

紅葉と水の色が最高にインスタ映えな感じだった。

天気が良かったのもあり、水が本当にこのような色に見えたのが驚きだった。

 

f:id:shinn39zo:20211127191304j:image

またこの川をボートで遊覧することも可能。

やってみたかったが、自分は漕ぐのに自信がなかったのでパス。

 

f:id:shinn39zo:20211127185239j:image

続いて高千穂神社

正直説明を読んでもどんな神社かよくわからなかったが、由緒正しいパワースポットとして有名だそう。

 

f:id:shinn39zo:20211127185931j:image
そして最後は、旧高千穂鉄道、現在はあまてらす鉄道として廃線トロッコ列車のようなものを走らせている。

写真は展示されていた現役当時の車両。

 

f:id:shinn39zo:20211127190312j:image

このトロッコの1番の見どころは、かつて日本では1番高い鉄道橋梁だった高千穂橋梁を通れること。

 

f:id:shinn39zo:20211127190348j:image

高すぎて写真では分かりにくいが、確かに下に川が流れていた。

そして鉄橋の影がこのようにはっきり見えるのはこの西陽の差す時間帯だけだそう。

運転手さんたちの話も面白く、橋の上ではシャボン玉を飛ばす粋な演出をしてくれた。

 

今夜は普通に延岡市内の宿に泊まり、夜行列車2連泊の疲れを取る。

 

 

 

旅行7 ドリームにちりん 乗車記

昨日は博多駅に到着後、天神のネットカフェで休憩。そして夜10時、博多駅に戻る。

 

f:id:shinn39zo:20211127030222j:image

今回の旅行の目的は、JR九州トラベルデスク主催の、リバイバルドリームにちりんツアーへの参加。

今回は少し鉄道関連の内容多め。

 

特急ドリームにちりんとは、博多〜宮崎空港を結ぶ、普通の特急車両を用いた夜行特急列車である。

2011年に廃止されたが、今回は一夜限りの復活運転。

 

f:id:shinn39zo:20211127030111j:image

使用車両の 783系もこれまた少し特徴のある車。

まず、これが国鉄が分割民営化されJRになってから一番最初に登場した新型車両であり、ハイパーサルーンという愛称がつけられている。

 

f:id:shinn39zo:20211127030144j:image

そしてこの車の最大の特徴は、デッキ、扉が車両の真ん中にあること。

このメリットとしては、1両を2つの区画に分けることによって、指定席、自由席の量を柔軟に調整できること。

 

f:id:shinn39zo:20211127034845j:image

今回は座席の少ないグリーン車を予約することができたので、広い座席でのんびりくつろげる。

22時50分、博多駅を出発。

このようなイベント列車はのんびり走ることが多いが、小倉まではたまに駅に停車する以外、かなりスピードを出していた。

小倉では列車の進行方向が変わる。

f:id:shinn39zo:20211127031501j:image

ちなみに座席は運転席の真後ろ。

普段なら前の景色を楽しめるが、暗い時間帯を走るため、ブラインドが下げられてしまった。

大分到着前に少し眠ることができた。

 

f:id:shinn39zo:20211127031932j:image

大分駅で約1時間の停車。

これは現役時代のダイヤでも同じような停車があったそうだ。

ここではファミリーマートから、軽食の販売があった。

ホームがめちゃくちゃ寒かったので、ファミチキを購入。

 

この後、臼杵駅を発車後、線路にシカが入ってきた。

ぶつかることはなかったものの、列車は警笛を鳴らしながら徐行運転。

シカ注意の標識もあり、珍しくはなかったようだ。

 

f:id:shinn39zo:20211127063547j:image

出発後に申し込んだ記念グッズがここで渡された。

他にも色々面白そうなものがあったが、持っていた現金が足りなくてこれだけで我慢。

 

この後、2時間ちょっと睡眠を取って、起きると宮崎までははもう少し、高鍋駅に停車中だった。

この時点で空は少し明るくなってきていた。

 

f:id:shinn39zo:20211127182048j:image

朝日に照らされながらラストスパート。

 

f:id:shinn39zo:20211127183027j:image

明るくなってきたので、ブラインドも上がり、最後は前面展望を楽しむ。

 

f:id:shinn39zo:20211127182135j:image

終点、南宮崎駅に到着。

深夜の日豊線を味わい、ある程度睡眠も取れて充実した乗車だった。

JR九州では最近、このような夜行列車を団体臨時列車として走らせているので、今後もどのような企画があるか楽しみ。

ますますJR九州が好きになった旅行だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行6

前回の旅行から帰宅した2日後の夜、

 

f:id:shinn39zo:20211126065944j:image

寝台特急サンライズで再び西に進む。

正気の沙汰ではないことは自覚しているが、旅行の計画を立てた時点では帰宅後2日でまた出発することを全く認知しておらず、先週末の旅行の出発直前にこの事実に気づいた。


f:id:shinn39zo:20211126070126j:image

前日は朝から対面での授業があり、寝不足気味だったので岡山までの9時間ほとんど寝て過ごした。

まあこれが真の寝台列車の活用方法なのだろうが。

ここから新幹線、在来線、フェリーを乗り継ぎ、世界遺産の宮島へ。

 

f:id:shinn39zo:20211126192356j:image

紅葉谷公園、地面も落ちた紅葉で埋め尽くされていて綺麗だった。


f:id:shinn39zo:20211126192531j:image

ロープウェイで弥山を登る。

ロープウェイを降りてから20分ほど山道を歩き山頂へ。

 

f:id:shinn39zo:20211126193042j:image

山頂から日本三景を眺める。

天気が良かったので瀬戸内海の島々が見えた。

 

f:id:shinn39zo:20211126193207j:image

山を下り、厳島神社へ。

大鳥居は令和の大改修。いつもより存在感があった。

 

その後も豊国神社や参道などを散歩。

コロナも落ち着き、平日だったこともあり、課外活動らしき児童や生徒が多く見られた。

自分もお土産屋で修学旅行生と間違えられた。(普通に私服だったのだが)

 

お昼過ぎに再び新幹線に乗車、今回の旅行の目的地の九州へ。

今日はこの後も続くが、キリがいいのでまた次に。

 

旅行5

昨日は夜7時前に浜松駅に到着。そのまま駅前のネットカフェに入り、授業やら課題やらを処理する。

 

f:id:shinn39zo:20211121003754j:image

ネットカフェでここまでしっかり勉強したのは初めて。かなり集中できることが分かったので、機会があれば地元でも利用したい。

 

そしてこのネカフェで朝までゆっくり過ごす、わけではない。

 

日付が変わり本日午前1時前にネカフェを出発、ここから今日の移動を開始。浜松駅に戻る。

f:id:shinn39zo:20211121050921j:image
f:id:shinn39zo:20211121050918j:image

駅に着くと自動改札は全て動いておらず、ホームにも乗客は自分以外全くいなかった。

本当に乗る列車なんてあるのか、と思うレベルだがこの駅最後の列車がこれ。

 

f:id:shinn39zo:20211121051130j:image

みんな大好き寝台列車寝台特急サンライズ号で夜通し西へ向かう。

 

f:id:shinn39zo:20211122064810j:image

朝7時前に岡山県倉敷駅で下車。

1時間ほど美観地区周辺を散策。

 

 f:id:shinn39zo:20211122065428j:image

再び特急列車に乗車、国鉄型特急やくものパノラマグリーン車で出雲を目指す。

 

f:id:shinn39zo:20211122065524j:image

カーブを車体を傾けながら高速通過していく姿を運転席後ろから眺めるのはかなり迫力があった。

寿命もそれほど残っていない上、珍しいパノラマタイプだったので、結構撮影をしている人も多かった。

ちなみに、特急やくもはコロナ禍で減便を行い、今日も減便された状態だが、この列車の指定席は満席。

 

f:id:shinn39zo:20211122070032j:image

出雲に到着し、島根で大学生をしている中学時代の同級生と合流。出雲大社はかなりの混雑だった。

参拝後、お昼を食べようと思ったが、どこも相当行列しており、結局1時間並ぶ羽目に。

コロナが落ち着いて観光地に賑わいが戻ってきたのは嬉しいことだが、最近ずっと空いている観光地を見学していた身からするとストレスを感じることもある。

 

f:id:shinn39zo:20211122070835j:image

一畑電車に乗り、松江へ向かう。

今晩は友人宅に泊めてもらい、明日はそこでゆっくり過ごしてから真っ直ぐ東京に帰る予定。